(The page of tree village you)
だい50だん
おめでとう!…2日目
The 50th
version
Congratulations!
![]() |
さあ、出発の日です。 まずはだれよりも早く起きてハナを動物病院へ連れて行きます。 旅の間預かってもらうんです。 お泊りは初めてでおとうさんもどうしていいかわからずまるで引越しのような大荷物を抱えて病院へ行きます。 看護師さんにたくさんの荷物を笑われてしまいチョッピリ恥ずかし… OK, it is departure. |
||
しかし、二人はそんな状況下でも念入りにお化粧です。 またもやギリギリ… 早く早く! However, two people
are makeup under such situation carefully. |
![]() |
||
![]() |
この時間になって…電車で空港に行くはずだったのにバスで行くことになりあたふた… 一時間早くても乗換えが少ないからと言う理由でおかあさんが決めました。 またもギリギリ… It be this time… |
||
と、いうわけで、2日目の第1回ミーティングはバスの中。 乗客の皆さんに参加を呼びかけようとしたら… おかあさんに離婚を迫られそうになりましたのでやめました。 ここで木村君と鍋の存在が家族に明らかになりました。 参加者1名。 That's why a No. 1 meeting of the
second day in a bus. |
![]() |
||
![]() |
空港到着! しかし、数日前からおばあちゃんはひざがいたいらしく歩けなくなってしまいました。 車椅子を借りて、さらに親切な航空会社は電動カートに乗せてくれました。 感謝。ありがとう。ANA… Airport arrival! |
||
いつだったか北海道に行ったっきり飛行機は乗っていなかったので、離陸時は気絶しそうになりました。 おばあちゃんもまたしゃべりまくります。興奮しているようです。 景色を見ながらああだのこうだの… The airplane seems to have
come to faint at the time of a takeoff after having gone
to Hokkaido when because I did not get. |
![]() |
||
![]() |
しかし、そらの景色は素晴らしいですね。 いつもは下からしか見ないからね。 飛行機にもめったに乗らないので雲を見下ろすというのはおとうさんにとって珍しいことなのです。 しかし、この雲のせいでかなりゆれましたが… However, empty
scenery is splendid. |
||
さて、2日目の第2回ミーティングは飛行機の中。 隣のおじさんの視線がビシバシと厳しく感じる中無事実施されました。 おかあさんは寝ていたので離婚も免れました。参加者2名(おじさんも参加とみなす) By the way, a No. 2 meeting
of the second day in an airplane. |
![]() |
||
![]() |
さて、四国の空港に到着。 ロビーには自動車…ではなく新型トラクターがビシッと展示されていました。 男のアイテム…かっこいい。 By the way, it is come by an
airport of Shikoku. |
||
ホテルに着き、散策開始。 なんと!この町は路面電車が走っているんですね。結構年季の入ったものもはいった電車もビシバシ走ってますよ。 観光用の列車もすごい。 町あげての観光強化対策ですね。 I arrive at a hotel and I
take a walk and start. |
![]() |
||
![]() |
夕食はみんなでうどん屋さんへ行きました。 なかなかおいしいうどんで蕎麦派のおとうさんも納得。 The supper reached noodle
shop together. |
||
2日目の第3回ミーティングはホテルのベッド上。おかあさんとおばあちゃんはツインルームに泊まっているのでこの部屋にはおとうさんと木村君たちしかいません。したがって参加者1名。 A No. 3 meeting of the
second day in a bed of a hotel. |
![]() |
||
![]() |
はあ、つかれたよ。オヤスミナサイ… Oh, I was tired. Good night… |
2006.11.04 hirosi01